| Q1.設定方法について。 
 A1. 1.ツール→アカウントを選択。追加→アカウントをクリック。 
   2.表示名(メールでの名前)を入力。 
   3.受信メール、送信メールのところには、「mail.chobi.net」と入力。 
   4.アカウント名に、メールアドレス「xxx@chobi.net」を入力。 
   5.パスワードにはメールのパスワードを入力 
   6.送信メールサーバのこのサーバは認証が必要にチェックをいれる。 
  Outlook Express の設定例はこちら 
  参考 becky の設定例はこちら 
  POP3 → 110   IMAP → 143   POP3s → 995   IMAPs → 993   SMTP → 25 
  SMTPs → 465 
  Submissionポート → 587 
Q2.Webメールを使いたい。 
A2.サポートのユーザ専用ページからメール -> webメール にアクセスして 
下さい。 
		ログイン名にメールアドレス「xxx@chobi.net」を入力。 
		パスワードにはメールのパスワードを入力してください。 
		ログイン後の使い方は、ヘルプといろいろ使ってみてください。 
Q3.sendmailを使いたい。 
A3.sendmailのご利用はご自身の責任となります。大量のユーザーにメールを 
 送るような行為はご遠慮ください。 
 パスは以下となります。 
 /usr/lib/sendmail 
 Q4.メールの送信ができない 
A4. smtpのサーバのポート番号の設定を 25 から 587 に変更して 
みてください。 
 
		また、AL-Mail 
		のような、CRAM-MD5方式での認証ソフトに関しては 
		chobi net でご利用いただくことができません。
 
 |